外交、領土問題

・親日国家トルコともっと深く交流していく

トルコと言えば、
エルトゥールル号や、
イランイラク戦争の時に、
互いに助け合いをしたという
心温かく微笑ましい関係となっています。

この事を知ってる人がいるかどうかはわかりませんが。

まぁとにかく、
トルコは日本を良く思ってくれているわけです。

なのに、
多分、日本は、それほどトルコの事を思っていない気がします。

俺はそれが、腹ただしいです。

もっとトルコと仲良くなるべきだし、
エルトゥールル号事件で日本がトルコを助け、
今度は、
イランイラク戦争でトルコが日本を助けたとか、
そういう美談を知らなきゃ恥ずかしいというか、
トルコに申し訳ないです。

人的交流、経済的交流を密にしていくべきです。

日本とトルコはもっと仲良くなれます。

皆さんご存じかどうか知りませんが、
日本とトルコには共通点があるのです。

第一次世界大戦で、
オスマン帝国は枢軸国側として連合国に敗れて分割占領されて、
規模縮小されて、トルコへ。

結果、
トルコは西欧化されます。
イスラム的なものを一切排除され、
女性の顔を覆うスカーフなどを公の場で着用禁止にされ、
女性に参政権付与、女性の社会進出を推し進められ、
アラビア文字を廃止しローマ字の採用、
一夫多妻制の禁止、
メートル法、太陽暦の採用など欧米化されていきます。

第二次世界大戦で、
大日本帝国は枢軸国側として連合国に敗れて分割占領されて、
規模縮小されて日本へ。

日本も
西欧化されます。
神道的なものは排除されていきますし、
女性の社会進出も促進化されます。
ローマ字も採用されます。
(公用語は英語になるはずだったが、重光葵氏の直談判により回避。)
一夫多妻的な風潮もなくなります。
メートル法が主に使われていきます。

こうして見ると、
トルコがされた事を、
日本が辿っているように思えます。

西洋にとって、
強大なイスラム社会のオスマン帝国が脅威だったのでしょうね。

その次が、
わけのわからん、極東の小国だった。

大日本帝国。

神道?

なんだ?

そんなもん、西洋化だー!で、
潰されてしまいました。。。

ヤツら、特に、アングロサクソン。

アングロサクソンのやり口は、
本当に汚いです。
密約好きです。

ヤルタ会談なんて、
わざわざソ連を入れる必要ないのに、
ソ連を対日参戦させちゃうし、
ソ連もクソだけど、
同様に汚いのが、
イギリスがやった以下の密約。
フサイン・マクマホン協定、
サイクス・ピコ協定、
バルフォア宣言

イギリスがやった事は人間のクズ、クソです。
外道です。

イギリス人はジェントルマンというイメージが
あるのが不思議でならない。

こいつらの先祖は海賊です。
こいつらの歴史は奪い取ってきた歴史です。
でも、まあどこの歴史もそんなもんなのかな。
とにかく、
このクソのせいで、
今日の西洋社会と中東の対立、
中東の中での対立が起きています。

フサイン・マクマホン協定は、
アラブに独立させる事を約束させ、
イギリスに協力させます。

イギリスは、
サイクス・ピコ協定において、
アラブに独立させる事を約束した一方で、
フランスと、どこを支配するかの取りきめをします。

こんにち、
中東諸国間で揉めているのは、
一方的にイギリス、フランスが国を決めたせいです。
そのせいで民族的対立が起きている。

さらに、
イギリスは
バルフォア宣言で、
ユダヤ人に資金援助を頼み、
そのかわり中東パレスチナに領土を与える約束をします。

そのくせ、
問題になったら知りません、と。
アメリカに丸投げ。
アメリカもイギリスと同じような事してるから、
テロにあうんだ、自業自得だよ、バカヤロー。

ま、
話が逸れてきたので、
この辺で。

日本とトルコには敗戦して、
国をガラリと変えられてしまったという点において、
共通しています。

なにも西洋と対立しようというわけじゃないけど、
同じ痛みを味わった者同士、
もっと仲良くなれるんじゃないかと思います。

世界には色んな文化があります。

西洋だけじゃなく、
日本もそうだし、
トルコもそう。

自らの独自の文化を守り、
後世に伝えていくには、
文化が違えど、連携する事で強力的なものとなります。

なので、
文化や経済的なものを含めた様々な交流を、
もっとトルコとしていき、深めあっていきたい。



 

ページ上に戻る


inserted by FC2 system