食、第一次産業、環境

・遺伝子組み換え作物を開発し世界に輸出する

日本での遺伝子組み換え作物は
安全性への配慮から、
使用されない事を良しとしているが、
世界的には、
遺伝子組み換え作物は浸透している。

日本国内においては、
安全性を考えて、
当面、遺伝子組み換え作物の使用を禁止すべきだと思うが、
世界への輸出向けに、
日本国内でも遺伝子組み換え品種の開発に取り組むべきだ。

遺伝子組み換え作物の利点は、
強力な除草剤をまいたとしても作物がしっかり実るという事だ。
自然の作物ではこうはならない。

だからこそ、
安全面で問題はないのかと危惧されている。

なので、
日本国内では、
しばらく遺伝子組み換え作物の使用を禁止にすべきだ。

その一方で、
遺伝子組み換え作物の使用に賛成な人達もいる。

そういう人達は、
外国向けに農業ビジネスを展開すればいい。

日本では遺伝子組み換え作物の使用を自粛する傾向にある。

国内の声に配慮して、
遺伝子組み換え作物の研究開発まで
自粛してしまうような事が
もしあるのであれば、
大変な損失である。

遺伝子組み換え作物の使用に反対の人は国内に目を向け、
遺伝子組み換え作物の使用に賛成の人は国外に目を向ける。

そうする事で、当面の棲み分けはできるし、
どっちに転んだとしても、リスクの分散にはなる。

世界ではまだ、
遺伝子組み換え小麦が実用化されていない。

ロシアやオーストラリアでは干ばつで、
小麦が打撃を受けた。

乾燥に強い品種ができれば莫大な利益が見込める。

世界の農業ビジネスに日本勢も積極的に参入してほしい。

ページ上に戻る


inserted by FC2 system