神奈川県横浜市南区

・横浜市内に東京の山手線のような高速鉄道路線を作る

横浜市の面積、約437平方キロメートル、人口約370万人
東京23区の面積、約621平方キロメートル、人口約870万人
大阪市の面積、約222平方キロメートル、人口約270万人
名古屋市の面積、約326平方キロメートル、人口約230万人

東京23区に次ぐ日本の第二都市である横浜市に、
東京の山手線のような、
横浜市内をグルりと周る事が出来る鉄道路線を作る。

横浜市の鉄道網は、
互換性が良くないというか、
もっと連動した鉄道路線を構築するべきだと俺は思う。
横浜市を活かしきれていないと思ってしまう。

路線としては、
とりあえず以下のようにしてみた。
これを叩き台として、
より良いものにしたい。

 

横浜→
みなとみらい→
伊勢佐木町→
元町・中華街→
本牧→
上大岡→
海の公園(八景島シーパラダイス)→
(鎌倉)→
大船→
戸塚→
いずみ中央→
(瀬谷)→
二俣川→
ズーラシア→
長津田→
市ヶ尾→
センター南→
(川崎)→
日吉→
鶴見→
新横浜→
横浜

 

 

鎌倉と川崎は横浜市ではないが、
すぐ近くだったので、
経済波及や利便性などの互換性を考えれば、
含めた方がいいかなと思って、含めてみた。

川崎市や鎌倉市がどう言うかにもよるが。

で、
なるべく横浜市全体に路線を敷きたいので、
瀬谷も路線に入れたのだが、
ちょっと地形的には厳しいかなと、いうことで、
カッコに入れた。
二俣川と瀬谷どっちか悩んだが、
免許の更新の利便性をとって、二俣川にした。
また同じ相鉄線だけども、二俣川の方が規模がでかいというのもあった。

本当は横浜市1区に対して、1駅が望ましいのだが、
全体的なバランスも考えて、
こういう路線とした。
俺の利益的なものは全く考えていない。
なにより、俺の地元の南区は1駅も入れる事ができなかった。

基本的には、
各駅間の距離に長さを設け、
その区間を高速鉄道で移動して、
短い時間で横浜市内を巡る事が出来るようにしたのだが、
横浜、みなとみらい、伊勢佐木町、元町・中華街などは、
横浜市の代表的なスポットであるので、
ここら辺は、
区間距離は短くせざるを得なかった。

本牧は陸の孤島と長らく呼ばれていて、
どうせなら、
ここも通した方がいいなと思った。

あとは、
現行の路線では、
絡み合う事のなかった地域をからませるような路線として、
波及効果も狙ってみた。

この鉄道にさえ乗っていれば、
横浜市の主な場所を
ほとんど観光できるような夢の鉄道にしたかった。

公的鉄道網のインフラ整備をする事で、
横浜市を日本の第二都市ではなく、
東京23区と伍するような都市にしたい。
横浜市は、東京23区の付随都市じゃないんだってところを見せつけたい。

大阪とか名古屋とかは横浜なんて眼中にないというか、
素通りして東京に対抗意識メラメラって感じですけど、
横浜市は東京の太鼓持ちじゃないし、
今や大阪市、名古屋市よりも大きな規模の都市で、
横浜抜きで日本の大都市語んじゃねえよ、と。
横浜市民として、
横浜を世界の大都市にしたい。
ま、
東京と比較して、
横浜の大都市にしてはの喧騒の無さも好きなんだけどもね、俺は。

横浜の良いところも残しつつ、さらなる発展をさせていきたい。


皇暦2677年(西暦2017年)7月26日追記

あ、そうだな、
地下核シェルターを兼ねて、地下鉄を作りゃいいんだ。
それなら土地代もかからず、一石二鳥だろ。
ロシアの地下鉄は地下84メートルんところにあんだぜ。
日本も作らな。

ページ上に戻る


inserted by FC2 system