税金

・都心に「雨水タンクを設置していない税」を導入する

都心の下水道は雨水と汚水の合流式なので、
都心で大雨が降ると、
汚物などが溜まっている未処理の汚水タンクが一杯になってしまう。

汚水タンクが溢れて洪水になるのを避けるために、
まだ処理されていない汚水を放流している。

結果、
川や海が汚染されてしまう。

普段、
いくら汚水を処理しても、
大雨が降る度に、
汚水タンクの汚水を放流していたら、
いつまで経っても、都心の海や川は綺麗にする事が出来ない。

どうしようか考えていたのだが、ひらめいた!

原則、建物全てに雨水タンクを設置するようにして行けばいいんだ!

そうすれば、
大雨が降ったら、
一時的に、
建物屋上か何かに設置した雨水タンクに雨水を溜めて、
一気に雨水が汚水タンクに流れるのを防ぐ事が出来る。

完全に防げなかったとしても、
少なくとも、
今よりは汚水を川や海に流す量を減少できる。

一時的に溜めた雨水は、
雨が止んだら、流して行けばいいし、
各家庭で色々な用途に使えばいい。

植物に水をあげたり、
トイレに使ったり、
ヒートアイランド対策に水撒きしたり、
いざとなった時の非常用水に使う事だって出来る。

ちなみにスカイツリーでは、
雨水を溜めるタンクがあり、
トイレなどに使っている他、
ソーラーパネルの冷却や洗浄などにも使用している。
(太陽光パネルは熱くなり過ぎると発電効率が悪くなるため)

どのくらいの雨水を溜めれば、
調べてないので俺は何とも言えないが、
例えば、
1トンの雨水タンクを都心に100万個設置しただけでも、
100万トンの雨水を溜めておくことが可能になる。

専門家に依頼して、
どのくらい必要を調べて、やればいい。

全部防げなくとも、全く何もやらないよりは断然マシだ。

で、
雨水タンクを設置して無い建物の持ち主には
「雨水タンクを設置していない税」を徴収する。

課税されたくないから、
そうすれば、
雨水タンクを設置するか、って方向になる。

あと、雨水タンクが溜まったままだと、
結局、意味が無くなるから、
その辺も考える。

例えば、
雨水タンクは、タンクっつても、
一滴二滴ずつくらい、雨水が少しずつ流れるような設計にするとか、
雨水を溜めたら少しずつ流すという義務付けするとか、
それだと面倒くさいとかなら、
全自動で少しずつ放水する雨水タンクを開発するとかね

ページ上に戻る


inserted by FC2 system