選挙の軌跡
・皇暦2677(西暦2017)/07/02 東京都議会議員選挙(千代田区)
東京都
千代田区選挙区
告示日
皇暦2677(西暦2017)/06/23
投票日
皇暦2677(西暦2017)/07/02
選挙事由
任期満了
定数 1人
立候補者数 4人
有権者数
4万7902人
投票者総数
2万5999人
投票率
54.28%
有効投票数 2万5447票
無効投票数 552票
得票数 602票
得票率 2.37%
・選挙で使ったお金
概略
選挙に出るために絶対必要な、供託金 60万円(没収)
自分で制作した選挙ポスターの印刷代 3万1610円(没収)
自分で制作した選挙はがきの印刷代 2200円
拡声器代3010円
たすき代6588円
コピー代10円
総額 64万5618円(没収)
得票数 名前
年齢 性別 党派・会派等 現新
肩書き
14418票 ひぐち たかあき 34 男 都民ファーストの会
新 電通国際情報サービス
7556票 中村
あや 27
女 自由民主党
新 日本取引所グループ
2871票 須賀 かずお
61 男
無所属
新 フリー編集者
602票 ごとう
てるき 34
男 国民ファーストの会 新
世界のてるちゃん
都議選用ホームページ
・築地市場の豊洲移転問題、現時点での私の結論
・満員電車解消のため、法律や条令で、時間帯で運賃を変えます
・電車内の温度湿度快適条例を作ります
・
「受動喫煙、ダメ絶対!」タバコは屋内屋外問わず完全分煙にします
・パチンコパチスロ店の活路は。一般社会との共存の道。
・テレビ革命(新規参入、規制緩和)やります。インターネットテレビをテレビで見れるようにします。
・ゴミのポイ捨て禁止条例を作る。せめてクリーンな五輪に。
・
待機児童問題はゼロにする必要があるのか。
・安楽死について。
・お酒やタバコを購入時「年齢確認証」提示義務条例を制定します。
・
核シェルターと防毒マスク
・
放射性物質と放射線
・原発停止による燃料費増加は、たった5年で14.2兆円
・ 東京ビッグサイトよりも大きなハコの日本最大の展示会場を日本に作ります。
選挙ポスター


選挙公報
日本人として誇れる街に。
東京を世界一の都市にします。
選挙公約
自民党、都民ファーストの会以外の第3の選択肢があります。
「子育て」3つの完全無料化
①出産費用の完全無料化
②公立保育園、公立幼稚園の完全無料化
③公立の小学校、中学校、高校、大学の完全無料化
「満員電車ゼロ」「痴漢ゼロ」「痴漢冤罪ゼロ」
「満員電車」禁止条例の制定
電車内「防犯カメラ」設置条例の制定
「男性専用車両」設置条例の制定
受動喫煙ゼロへ 罰則付「完全分煙」にします。
吸わない人の権利も、吸う人の権利も、両方、守ります。
千代田区民6万人分の公共「核シェルター」作ります。
災害から、テロから、北朝鮮の核ミサイルから、都民国民を守ります。
・「外国人移民」反対、日本らしさを守ります。
最低時給1200円に上げます。
・築地市場の豊洲移転問題、3つの解決案が私には、あります。
続きはウェブで。
選挙葉書