国柄

・皇紀を日本の暦の標準にする(日本2700年の歴史)

ニッポン約2700年の歴史を意識するために、
和暦、西暦に加えて、
皇紀を日本の暦の標準にする。

中国3000年の歴史って耳にしたりするが、
日本は約2700年の歴史がある。

今日では、
昭和57年とかの和暦と、
1982年だとかの西暦を用いている。

世界のスタンダードとしては、
西暦に合わせざるを得ないのだろうけど、
和暦も尊重したい。

今ある和暦は、
飛鳥時代の「大化」という元号を創めとして、
現在まで続いている歴史ある伝統的なものなのだが、
それに追加して、皇紀を加えたい。

皇紀とは、
神武天皇が即位した年、
西暦紀元前660年を元年とする紀元であり、
つまり、
日本の歴史みたいなものである。

皇紀使用の始まりは江戸時代後期とされている。

ちなみに今年西暦2010年は皇紀2670年となる。

キリスト教と関わりの薄い日本では、
西暦2010年だと単なる数値に感じるが、
皇紀2670年となると、
日本の歴史は今年で2670年目なのだなぁと感慨深い数値に変化するのだ。
日本は2670年も今まで連綿と続いてきた歴史があるのかと。

大東亜戦争終了までは、
昭和などの元号と共に、
皇紀もよく用いられたが、
敗戦後の現在はほとんど使われていない。

もしかすると、
GHQの皇紀を使うなという圧力があったのかもしれない。

世界との関わり上、
西暦は必要だが、
日本人のアイデンティティとして、
皇紀も必要だと思う。

だから、
法律で、
日本の暦は基本、
皇紀を使うってして、
サブで、
西暦とか、現在の平成とかの元号を使うべきだと思う。

ページ上に戻る

inserted by FC2 system