社会、伝統、文化、外国人

・相撲部屋を各都道府県に1部屋ずつ創設する

なんで相撲って人気がないのだろうって思ったが、
一つは、
他の項目でも述べたが、
デブだという事。

それは
他の項目で述べたので割愛するが、
もう一つ、思ったのだが、
誰を応援していいのかわからないという事だと思う。

基本、
スポーツ等で応援するとなると、
1に、魅力的な選手、チーム。
2に、地元の選手、チームを応援すると、
俺は思う。

俺は、
サッカーも、
野球も、
基本、
地元のチームを応援する事から始まった。

サッカーで言えば、
マリノス。

野球でいえば、
ベイスターズだ。

今でこそ、
サッカーであれば、
面白いチーム、
強いチームを応援したりもするが、
今でも地元のチームに
優勝してほしいという気持ちは当然、ある。

野球は、
地元の松阪選手が横浜に来なかった時点で、ちょっと冷めてしまった。

ゆえに、
ドラフト制度を良く思っていない。

話を戻すが、
おそらく地元にチームがなかったら、
そのスポーツに興味を持つ事は今よりも確実になかっただろう。

俺の好きなスポーツ、
サッカーですら、
地元にチームがなかったら、
今よりもサッカー熱は低かったであろう。

ましてや、
相撲なんて、
地元の選手なんて居るのかいないのか、よくわからず、
相撲を好きになれって方が難しい。

つまり、
相撲の場合、
先ほど述べた、
スポーツ等を応援する条件で言えば、
1の魅力的な選手、相撲の場合で言えば力士。

それしかないのだ。

2の地元の選手なんて、
よほど相撲に詳しい人でないと、
誰なのかわからない。

ネットで調べてみたところ、
現在部屋は51あり、
東京都41、千葉県4、埼玉県3、茨城県2、神奈川県1となっていて、
相撲部屋ってのは東京に一極集中しており、
これでは人気が出るはずがない。

例えば、
横浜部屋の力士が居れば、
横浜の人は横浜部屋の力士達を応援するだろう。

そこから、
自然と相撲に興味が湧いてくるかもしれない。

だから、
各都道府県ごとに、
相撲部屋を最低1つずつ作る。

沖縄部屋とか北海道部屋とかを作る。

そうしたら、
確実に地元の人は、
地元部屋の力士を応援するはずだ。

地元の人を応援するために、
相撲を見て、
その結果、相撲ファンの裾野が広がる。

現状だと、
先ほど述べたとおり、
千代の富士、若貴兄弟、曙、朝青龍などの
一部の魅力あるスター力士が生まれないと、
国民は相撲に興味を持とうとしない。

当たり前だ。

だって、
他の一般的な選手は、よくわからないからだ。

今で言えば、
一般の人、
特に若い子なんて白鵬くらいしかわからないんじゃないか。

俺は、
もっと、日本力士に頑張ってもらいたいが。

ま、
話を戻すけど、
つまり、
スター力士が生まれないと、相撲人気は廃る一方になってしまう。

なので、
デブじゃないスマートな相撲というのを前提にした上で、
相撲を地域密着型にして、
各小学校とかで相撲を授業とかクラブ活動とかで、
日常でやるようにして、
そこで強い子供が居れば、
地元の相撲部屋に直結して入門できるようにして、
地元の人が育てるような環境を整えるようにする。

そのように地域密着型の相撲にしていけば、
日本人スター力士不在の昨今の相撲界であるが、
自然と日本人スター力士が少なくとも今よりは生まれていくと思うし、
スターが誕生しなかったとしても、
地域密着型の相撲なので、今よりも地元から応援される事になると、
俺は思うぜ。

ページ上に戻る


inserted by FC2 system