俺学

・中距離核戦力全廃条約

(以下、ウィキペディア参照)

中距離核戦力全廃条約は、
アメリカ合衆国と当時のソビエト連邦との間に結ばれた
軍縮条約の一つで、
中距離核戦力(INF)として定義された
中射程の弾道ミサイル、
巡航ミサイルを全て廃棄することを目的としている。

中距離ミサイル全廃条約、INF全廃条約、INF条約とも。

中距離核戦力全廃条約は
1987年12月8日に
当時のアメリカ大統領ロナルド・レーガンと
ソビエト連邦共産党書記長ミハイル・ゴルバチョフによって
ワシントンD.C.において調印された。

条約は
1988年5月27日に
アメリカ合衆国上院により批准されて、その年の6月1日に発効した。

この条約では
射程が500km(300マイル)から5,500km(3,400マイル)までの
範囲の核弾頭、及び通常弾頭を搭載した
地上発射型の弾道ミサイルと
巡航ミサイルの廃棄を求めている。

条約が定める期限である1991年6月1日までに
合計で2,692基の兵器が破壊された。

内訳は
アメリカ合衆国が846基、
ソビエト連邦が1,846基である。

またこの条約の下では両方の国家は、
互いの軍隊の装備を査察することを許された。

ページ上に戻る

inserted by FC2 system