政策立案集
経済
基本三原則
・加工貿易で外貨を獲得して内需を拡大する
・カネの海外流出を抑え、国内でカネを循環して景気を調整する
・世界に進出して日本経済圏を開拓していく
方針
・これ以上、外国から日本の富が吸われないようにしていく、大至急。
・経済で内需拡大かつ世界進出していく強い日本を作る
・GNP及びGDPで世界第1位を目指す
・日本経済縮小観なんて弱気なだけ。逆に、強気に拡大させていく
・日本の所得収支を増やし投資立国としての地位も確立させる
・日本企業の海外所得収支も増やし、国内に還流させる
・貿易立国、金融立国、両輪の経済政策を執る
・円安でも円高でも勝てるやり繰りをする
・日本の経済成長率を毎年5%以上にして、維持する
・ビジネスは国益と結び付けて常に考えるようにする
・日本も京都議定書から離脱する
・二酸化炭素25%削減公約反対
・俺の、経済の基本
・基本的に対症療法的な経済政策はしない
・お金に執着せず、古き良き日本の気高き清貧社会を取り戻す
・経済等の物理的な豊かさよりも古来、日本人が持っていた精神的な豊かさを大切にする
・将来に繋がるインフラ投資を積極的にして景気を良くする
・輸出及び内需を拡大させ自国経済圏でも回せるようにする
・すべてをグローバル基準に合わせる必要はない
・義理人情、義のある談合は許容する
・世界規模の経済戦国時代をいかに勝ち抜くかを叩きこむ
・製造業の国内回帰を目指す
・日本ブランドのブランド力を超高める
・ 内需拡大、外貨獲得政策をする
・資本主義は維持しつつ再びニッポン1億総中流を目指す
景気対策
・日本全国共通地域通貨、全国共通ポイントカードを導入する
・ゼロ金利ではなくマイナス金利政策の検討をする
・毎月1万円を10年間、計120万円を全日本国民に支給する
・政府紙幣の発行を検討し、国内の景気を回復させる
・政府紙幣または日本円を発行させて国内のお金を大幅に増やす
・公共交通機関無料チケットを年二回、配る
・緩やかな景気上昇になるようにインフレ目標を定め、その責任を日銀に課する
・デフレを脱却して、緩やかなインフレにする(景気を回復させる)
輸出拡大
・1ドル150円~200円内で管理変動相場または固定相場制にする
・ 1ドル200円の超円安政策をする
・日本の水資源を世界に輸出する
・日本旅館を世界に輸出する
・日本の美容室を世界に輸出する
・メイドフロムジャパンを促進する
世界進出
・
水処理技術、海水淡水化の世界シェアトップを目指す
・
日本を水ビジネスメジャーにする(水インフラ事業を輸出する)
・
貸金業者の海外進出を推進する
・国や自治体とタッグを組み、中小企業を世界のニーズと結びつける
・国産OSトロンを世界に普及させる
・
純国産プログラミング言語ルビー(Ruby)を松江から世界へ普及させる
・
アフリカに経済進出して結びつきを強くする
・トップセールス外交で日本を売り込む
・日本のマーケティング力を強化し、世界進出をサポートする
・国内でなく世界で競争する
・官民一体のオールジャパン体制で世界シェア独占を目指す
・
オールジャパンで、連動性ある経済世界進出を図る
・グローバル展開で日本企業を世界ナンバー1企業にする
・
日本のスポーツ用品メーカーをファッションとからめ世界ブランドにする
・任侠ヤクザの世界進出を促進し組織の国際化を図る
・世界各地に日僑を作って世界進出する
・メイド喫茶、キャバクラ、ホストクラブで世界に進出する
・日本も民間軍事会社市場に参入する
・日本の、装飾品、衣類等の世界的超高級ブランドを立ち上げる
・世界にジャパンタウンを作り、日本の諜報活動にも活用する
・鉄道、原発、海水淡水化含む水処理などのインフラを輸出する
・
日本のインフラを世界に輸出して、世界基準にする
・日本を農業大国にして世界進出する
・日本のあらゆる分野で世界に経済進出する事を国策とする
・日本の最先端医療機器や病院をパッケージにして世界に売り込む
・和包丁を世界に普及するためのトップセールスを行う
・温水洗浄便座を世界に普及させるためのトップセールスを行う
・日本のコンビニの世界進出をサポートするトップセールスを行う
・日本酒を普及するためのトップセールスを行う
・日本の医療を輸出産業に育てる
・Made in
JapanからMade by Japaneseへ
・日本のおもてなし文化で世界に進出する
・外資系ホテルに負けないよう、日本資本の超高級ホテルを国内国外に作る
・日本式ビジネスホテルで世界に進出する
・日本の白い食パンを、新たな和食Jpanとして世界で売る
・日本版、超大型豪華クルーズを作る
・世界進出する際は現地雇用だけじゃなく日本人を積極的に雇用しつつ可能な
ら日本人街も作る
・低価格高デザインの商品を開発し国家戦略で世界に広める
・日本の花火ショーをブランド化し、世界に広める
・技術立国だけでなく営業立国にもなる
貿易
・ TPPには断固反対する
・ TPPではなく日本に有利なEPA,FTAを多くの国などと個別に結ぶ
・地域間自由貿易協定を結び輸出を有利に進める
・
レアアース対策をする
・ 一般特恵関税制度を原則、廃止する
・関税をかけて自国経済を守り、緩やかなインフレにする
・親日国家共同体間貿易協定を作る
規制緩和
・コンピュータゲームに換金性をつけて実社会とリンクさせる
・タバコの一本単位でのバラ売りを導入する
・新幹線や飛行機の立ち乗りをOKにして、運賃を格安にする
・葬送の自由化を認める
・日本でサーバーのデータセンターを設置しやすくする
・テレビ革命(新規参入、規制緩和)やります。インターネットテレビをテレビで見れるようにします。
内需拡大
・外国への出国数を制限し、お金の海外流出を抑える
・日本国民の預貯金の海外流出を阻止する
・海外移転を抑制させ国内産業を維持、強化していく
・日本の病院に世界から患者を呼び込むようにする
・外国人雇用を抑制し、日本人雇用を優遇する
・
日本のアニメ制作の空洞化対策をする
・電気自動車等のインフラを全国に急速整備する
・海外旅行を抑制して国内旅行を活性化させる
財政
・日本の借金約1000兆円を100年以内に半分以下にする
・財政を健全化する
・日本の社会保障費を削減する
・紙幣をガンガン発行して、日本の借金を出来るだけ無くす
マネー
・世界第一位の株式市場(資本市場)を目指す
・世界共通通貨を作る事を検討し、世界通貨安戦争を止める
・
資金運用のプロを育てる
・投機マネーを上手く、規制、調整する
・
株の配当を日割りで計算する
・様子を見て、ある程度、株などの空売りを規制する
・日本国営投資ファンド(政府系ファンド)を設立する
・24時間365日、他行間でもリアルタイム送金可能な全銀システムにする
・電子マネーやポイントの規格を全国で統一出来るようにする