食、第一次産業、環境

・NAZAを作り、WAZAとJAZAから脱退する


皇紀2675年(西暦2015年)6月20日放送
池上彰のニュースそうだったのか!!2時間スペシャルより


実は日本は世界で一番水族館が多い。


日本(JAZA加盟数63施設)

日本の多くの動物園や水族館が加盟している日本動物園水族館協会。
通称、JAZA(ジャザ)
(Japanese Association of Zoos and Aquariums)

そして、
そのジャザが加盟しているのが
WAZA(ワザ)、世界動物園水族館協会。
(World Association of Zoos and Aquariums)

そのワザがジャザに対し、
イルカの追い込み漁で捕まえたイルカを
水族館で使うならワザを抜けてもらうぞ!と、除名を迫りました。

だったら、
ワザから抜ければ?って話だけど、
ワザは希少な動物の取引などの助言を行っているため、
ワザから抜けると希少動物が手に入りにくくなる、と心配している。

実は、この事で、
日本の動物園と水族館で対立が起きている。

和歌山県太地町(たいじちょう)では、
この追い込み漁、400年以上前から行われている非常に伝統あるもの。

その名の通り、
イルカを湾の方に追い込んで捕まえるから、追い込み漁という。




イルカの追い込み漁は、
日本だけでなく
フェロー諸島(デンマーク)やソロモン諸島(イギリス連邦)など
世界でも行われている場所がある。

しかし、
フェロー諸島やソロモン諸島などは批判されておらず、
日本だけが非難されている。

自然保護団体などは、
日本、フェロー諸島、ソロモン諸島など全てを非難しているが、
世界動物園水族館協会(ワザ)は、日本のみを非難している。




では、なぜ、日本だけが非難されているのか?

番組では、

映画「ザ・コーブ」による反響というのが1つ。

また、
フェロー諸島は食用のイルカだけ捕獲しているが、
日本は食用と水族館用を一緒に捕獲しているためというのもある。

他にも、フェロー諸島では、
伝統的な食文化として、
その正当性を世界にアピールしているために、非難されにくい。

などの理由を挙げていた。


世界でもイルカショーなどをやっているが、
世界の場合は、水族館で繁殖させたイルカを使っている。

ちなみに、
日本でも、イルカを繁殖させている水族館はある。

新江ノ島水族館は、繁殖で5代目のイルカが誕生。

鴨川シーワールドは、人工繁殖でイルカが出産。

とはいえ、
繁殖で育ったイルカは日本では約12%程だという。

現状は追い込み漁に依存している。

繁殖する場合は、高度な技術と億単位のお金が掛かる。
一方、
追い込み漁だと、100万円くらいで手に入るという。

さらに、
最近では、
世界でイルカショー自体が非難されるようになってきているとの事。
知能が高く、可愛いイルカに、
ショーをさせるなんて、酷い。可哀想。という感情論が理由のようだ。

1960年代のアメリカ制作の映画・テレビドラマの
「わんぱくフリッパー」の影響もあるようです。

で、
結局、
ジャザはワザに残るために、
イルカの追い込み漁で捕えたイルカを使わない決断をした。

一方で、
太地町の伝統的なイルカ漁はこれからも続く事にはなる。

そうなると収入面でイルカ漁、
心配だな。。大丈夫かな。。って俺は思っちゃうんだけど。。。

水族館からすれば、
日本近海で捕獲した生物の飼育や展示だけでも
充分成り立つと言われている。
なのに、
何故、ジャザは、ワザを脱退しなかったのか?

それは、
ジャザは日本の水族館だけでなく、日本の動物園も含まれているから。

つまり、
ワザを抜けても、
日本の水族館側は困らないが、
日本の動物園側が困るから、ワザを脱退できなかった。

多くの日本の動物園は、
ワザを通じて、動物の貸し借りや情報を交換している。
なので、
ワザを抜けてしまったら、
海外の希少動物を
日本の動物園に連れてくる事が
出来なくなるんじゃないかという危惧があった。

動物園は、
ワシントン条約など、
厳しい規制の中で世界の動物を飼育・展示をしている。
さらに
ワザが独自で規制している動物もいるため、
ワザを抜けてしまえば、動物園として成り立たなくなる懸念があった。

ジャザに加盟している動物園が89施設、水族館が63施設。
結局、
多数決で、数に勝る動物園側が勝利。

水族館の中にも
残留に賛成したところもあったと言われている。

結果、
イルカの追い込み漁で捕えたイルカを
水族館は入手しない方針に決め、
ジャザはワザに残った。

また、
今回の事は、
ワザに対する反捕鯨団体の働きかけもあったであろうと言われている。




私見

結局、日本が非難されているというか、
日本だけが叩かれているのは、
自然保護団体の圧力があるからだというのは否定できない。

捕鯨然り、イルカ漁しかり、
日本が、その正当性を世界にアピールしないから、
いつものように袋叩きにあい、こういう結果になってしまうのだ。
外交とかでもそうだけどさ。

日本が叩かれるのは、
国際社会の中で、
食糧問題や政治的な問題などの様々な思惑による駆け引きと密になっているのだが、
今回の事は、
日本に対する反捕鯨への一連の流れの一つに過ぎず、
これからも日本バッシングは残念ながら、続くと思います。
このままだと、
いずれ、イルカの追い込み漁が、追い込まれる事になってくるだろうね。
捕鯨と共にね。
今回のは、その流れの中の一つな訳です。
また、
世界的圧力とワザの利害関係が相反する事も無かったため、
ワザも、ジャザに圧力を与える事に抵抗が無かったと思われます。

番組では、
日本だけが叩かれる理由に、
フェロー諸島は、食用としてイルカを捕獲しているが、
日本は水族館用と食用で捕獲している点を挙げていたが、
考えてみれば当たり前というか、まさに、今回の事は、これに尽きると、俺は思う。

ワザは、伝統的なイルカの追い込み漁までは、止めさせる事はできない。

やれるとして、
追い込み漁で捕獲したイルカを
ワザ管轄、つまりジャザ管轄の水族館で使うな。くらいしか、
言えない訳です。

だから、理屈で言えば、日本だけが叩かれるのは当然な訳です。
フェロー諸島とかソロモン諸島が水族館にイルカを売ってたりしたら、
日本と同様にワザに叩かれていると思います。

なので、
ややこしいんだけど、
伝統的なイルカの追い込み漁をやるという事と、
イルカの追い込み漁で捕まえたイルカを水族館で飼育するという事を
分けて考える必要がある。

よくよく考えれば、
世界の水族館じゃさ、
高額なお金を掛けて、イルカの繁殖をおこなって、
苦労して、イルカのショーをやったり、しているわけです。

でも、日本は、
それに比べたら簡単にイルカを入手して、
イルカのショーをやってる訳です。

日本以外の諸外国からしたら、
そういう面での不満はあるのかもしれません。
イルカが可哀想とかの感情論だけでなく、フェアじゃないという理由もね。

俺の考えを言えば、
感情論とか経済的な理由というのが先で日本人は
イルカの追い込み漁をやってる訳では無く、
まず、
日本は、前提として、
伝統的なイルカの追い込み漁をやっていたところから始まるんです。

食文化?文化?として、です。

それで、水族館というものが近代になって出来て、
イルカを水族館で飼育するなら、
イルカの追い込み漁で捕まえたイルカを使うという
自然な流れがあったんです。

日本人の文化として、そういう流れがあった訳です。独特の。

俺は、それを日本人として、尊重していいと思います。

外国に、とやかく言われる筋合いはありません。

だったら、豚や牛はどうなんだ?って話で、平行線にすればいいです。

で、
じゃあ、
どうするかっつったら、

動物園が動物を入手しにくくなるのなら、動物園はジャザに居ればいいんです。

日本の水族館がジャザから抜けて、
新たにナザ(NAZA)(ニッポン動物園水族館協会)を設立すればいいのです。
(Nippon Association of Zoos and Aquariums)

で、
イルカの追い込み漁で捕まえたイルカを、
これからも水族館で飼育すればいいのです。

新江ノ島水族館や鴨川シーワールドなどのイルカ繁殖組は、
そのままジャザに所属してればいいんです。

日本に、
ジャザの水族館と、
ナザの水族館、両方在ったって、いいんです。

そうすれば、問題、解決だろ?

それに
ジャザの水族館にはさ、
ジャザ(ワザ)に加入してないと得られない生物とか居てさ、
棲み分け出来て、いいじゃんか。なぁ?

そんなウルトラCは許さないぞ!と、
ワザや世界からクレームが来れば、
うるせえバカ野郎!と、その正当性を反論すればいいんです。

日本は世界で一番水族館がある国です。

それだけ沢山の水族館を経営するには、並々ならぬ努力が必要です。

もし、
イルカの追い込み漁で捕えたイルカが入手できないとなれば、
経営悪化で潰れる水族館が出てくる可能性もあります。

何が何でも、
日本は、世界に従属しなければいけないのでしょうか?

俺は違うと思います。

日本は海洋国家です。

水族館であれば、自国で賄えない事は無いです。

それぞれの水族館が、
その水族館にあった経営方針の中で、自由に主体的に決めればいいと思います。

だから、俺はNAZAを作ります。

以上です。

ページ上に戻る


inserted by FC2 system