食、第一次産業、環境

・外来種であるワニガメもカミツキガメと同様に殺処分する

皇紀2674年(西暦2014年)10月27日放送ビートたけしのTVタックル参考

カミツキガメは特定外来生物に指定されているため、
捕獲されたら殺処分されるが、
ワニガメは動物愛護管理法による保護対象となっており、
捕獲された場合、水族館などの施設で保護される。

ワニガメは殺処分の対象外となってしまう。

ワニガメの方が
希少種かつワシントン条約で指定されているので、
殺処分されていないが、
ワシントン条約は条約そのものには罰則規定が無い、
んだったら、
日本の生態系を守るために、
ワニガメもカミツキガメと同様に殺処分すべきである。
ワニガメも殺処分しないと不公平で、カミツキガメが可哀想である。

一応、環境省の法律では、
明治時代以降に日本に入ってきたものを外来生物としている。

ちなみに、
外来生物の定義としては、
人間が生息地を移動させた種である事。
なので、例えば、渡り鳥などは含まれない。

外来生物法(皇紀2665年西暦2005年6月1日施行)では
特定の外来生物による
生態系および人の生命・農林水産業への被害を防止するた
め、
特定外来生物の輸入及び飼育を禁止している。

外来生物法施行前に
日本に入ってきた特定外来生物が日本の生態系等を脅かしている

ページ上に戻る


inserted by FC2 system